運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
493件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-12-05 第195回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

また、大気圏突入技術については、今回の弾道ミサイルに関し、米政府当局者が、弾頭大気圏に再突入した際複数に分解した可能性が高く、北朝鮮は再突入技術に依然課題を抱えている旨指摘したということについては報道承知をしております。この点、マティス国防長官は、三日、記者団に対し、今回発射された弾道ミサイルについて、射程を含め、全ての要素について分析中と述べているものと承知をしています。  

小野寺五典

2017-12-05 第195回国会 参議院 内閣委員会 第2号

十一月二十九日に北朝鮮が発射いたしました弾道ミサイルに関し、米政府当局者が、弾頭大気圏に再突入した際、複数に分解した可能性が高く、北朝鮮は再突入技術に依然課題を抱えている旨指摘したとの報道承知をいたしております。この点、マティス国防長官は、三日、記者団に対しまして、今回発射されました弾道ミサイルにつきまして、射程を含め全ての要素について分析中と述べているものと承知しております。  

齋藤雅一

2015-06-22 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

最近、政府当局者は、自国を守るための集団的自衛権とそれ以外の集団的自衛権を分け、後者をフルスペックの集団的自衛権と称し、前者は合憲、後者は違憲と言っています。しかし、自国防衛と称して、攻撃を受けていないのに武力行使をするのは、違法とされる先制攻撃そのものであります。また、自国の利益とかかわりのない、あるいは希薄な集団的自衛権などというものがかつて主張されたことがあったでしょうか。

宮崎礼壹

2015-05-12 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

政府当局者が今朝明らかにして、岸田外務大臣がそれをまた記者会見で発表されました。  横田基地に配備をされるということは、これ、横田基地というのは一都八県にわたる空域もコントロールしておられます。ということは、オスプレイは一都八県の空域を自由に飛行ができ、日本民間機等はその空域を避けて通るという、そういう現状になるわけですが、それで間違いございませんですね。

藤田幸久

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

塚田一郎君 この共同の配信の中、米政府当局者は、日本側から制裁の要請や拉致責任者実行犯らに関する情報提供があれば制裁対象として検討し得るということを語ったというふうに報じられております。このことは、報道内容ですから外務大臣が御答弁されるということはないかもしれませんが、そのような可能性は私十分にあると思うんですね。

塚田一郎

2014-10-28 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第4号

と同時に、一方で、十月二十八日の共同通信の記事によると、アメリカ政府当局者が二十二日までに、日米政府が今年末の改定を目指して作業を進めるガイドラインについて、安倍政権が閣議決定した集団的自衛権行使容認を受け、自衛隊の活動を具体的に盛り込むため、来年四月前後にずれ込むこともやむを得ないと認識を示した、新指針決定に際し、外務防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会、2プラス2を開催するとも述べた、

田中茂

2014-10-23 第187回国会 参議院 内閣委員会 第4号

NHKインタビューに対して、アメリカ政府当局者も、NSAが日本国内通信傍受の施設を設けて活動しているということも明らかにしました。  ところが、今、山口さんおっしゃったように、日本政府当局者はそれに対して余りにも鈍感過ぎるというか、あえて目と耳を塞ごうとしています。これ、小野寺前防衛相がこういうことがあるんじゃないかと問われたときに、報道は信じたくありませんと、これで終わっているんですよ。

山下芳生

2014-02-03 第186回国会 衆議院 予算委員会 第3号

岸田国務大臣 靖国神社の参拝について米政府当局者発言したとされるこの内容記事、ウォールストリート・ジャーナルの記事ですが、この記事については、当然、承知をしております。  一方、一月二十七日ですが、国務省の報道官定例記者会見でこの記事につきましてコメントをしておりまして、米国水面下で確約を求めているというのは不正確であると明確に否定をしております。

岸田文雄

2013-06-06 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第11号

○米田政府当局者 私どもは、この投票法の附則の規定に従いまして、十八歳に選挙権年齢を引き下げるということを前提にして検討しておりますので、その点で、まさに民法、少年法とずれたことの問題点ということを指摘させていただきましたけれども、それ以外のところで特段の支障があるというふうには考えておりません。

米田耕一郎

2013-06-06 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第11号

○河内政府当局者 お答え申し上げます。  今の時点で、いつ開催というのが決まっているわけではございません。ただ、昨日の第六回検討委員会におきましても、三つの指示事項が出ております。この点につきまして鋭意具体的な検討を進め、それの状況を見つつ、適宜、委員会を開いていきたいと考えているところでございます。

河内隆

2013-05-10 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

報道を引用しますと、日本側担当として台湾政府当局者交渉に当たった同幹部は、交渉最終作業を前に、菅官房長官と対峙していた。久米島西方の水域に台湾の船が来たらおしまいですよ。沖縄との関係が破裂しちゃいますよ。沖縄人たちの生活の糧を奪っていいんですか。同幹部の反論に、官邸側から、なぜだめなのか、一つ一つ詰問責めに遭い、ことごとくはじかれた。

赤嶺政賢

2012-03-22 第180回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

松田政府当局者 基本的に、トータルとして八十万件のトラブル件数がございまして、それで、申し込まれた当事者の年齢別に分けております。したがいまして、十八歳から七十九歳までで六十一区分でございますので、そのトータルを一歳で割りますと大体六十分の一ぐらいになりますので、その場合、平均として一・三というのがあるわけです。一歳刻みのトラブルの持ち込まれている数ということでございます。

松田敏明

2010-11-05 第176回国会 衆議院 外務委員会 第3号

笠井委員 では、ちょっと、サンフランシスコ条約のことも先ほど言われて、そこから立場が違うと言われたので確認したいんですが、サンフランシスコ会議当時の日米政府当局者の言明について確認したいんです。  一九五一年九月七日に、日本側吉田茂代表、ここに当時の発言がありますけれども、こう言っております。

笠井亮

2010-05-10 第174回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

赤嶺委員 海兵隊初め在日米軍日本防衛のために駐留しているわけでないというのは、アメリカ政府当局者は何度も発言してきております。  これは外務大臣も御承知だと思いますが、例えば、一九八二年には当時のワインバーガー米国防長官が、沖縄海兵隊日本防衛任務には充てられていない、このように述べました。

赤嶺政賢

2010-04-27 第174回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

そこで、この同じ記事に、アメリカ政府当局者が、提案を歓迎するが、最初の一歩にすぎないと、日本政府から来週具体的な提案があるというふうに書かれていまして、今日でしょうか、キャンベル国務次官補が来日するということで、そこで、キャンベル国務次官補朝日新聞インタビューしている。  

山本一太

2009-11-19 第173回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

しかも、朝日新聞の先ほどの報道では、日本政府当局者は、米国に維持してほしい核戦力信頼性柔軟性など六項目に分類し、近代化された核弾頭原子力潜水艦、B52爆撃機などを具体例として列挙した書面を提示したと、こういう報道もされているわけですが。  まず、上院の諮問委員会で言われているようなこういうことについて日本意見表明しているんじゃないですか。

井上哲士

2009-11-19 第173回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

この同盟国日本であるということは一連の関係者発言でもその後明らかになっておりまして、今月六日の朝日新聞には、この諮問委員会の副座長をしたシュレジンジャー国防長官インタビューが掲載されておりますが、この中でシュレジンジャー氏は、諮問委員会意見を聞いた日本政府当局者から、日本を守るための核の傘を米国が維持していくのかと懸念を表明されたと証言をされております。  

井上哲士